真マーキュリーの試練攻略|おすすめキャラと立ち回り

ドラガリ(ドラガリアロスト)の真マーキュリー(真マキュ)の攻略方法を記載しています。ドラゴンの試練「真マーキュリー」の超級や上級攻略パーティや攻略のコツ、おすすめキャラなどを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 同盟募集掲示板 | ドラゴンの試練まとめ |
超級攻略パーティ
| 火力/補助 | 火力 | 火力 | 火力 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
トライツ |
ホーク |
ホーク |
ホーク |
||||
| ドラゴン | |||||||
フレイヤ |
ヴァーユ |
ヴァーユ |
ヴァーユ |
||||
| 護符 | |||||||
強化バーストをすることで、「ジャッジメントスクリュー」をキャンセルできるので、ホークの護符は「アンビバレントフレア」がおすすめです。トライツは超やる気とバフを効率よく付与するために「フレイヤ」がおすすめです。
上級攻略パーティ
| 火力/補助 | 補助 | 火力/回復 | 火力/回復 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
トライツ |
ノエル |
エルフィリス |
エルフィリス |
||||
| ドラゴン | |||||||
アリエル |
フレイヤ |
アリエル |
アリエル |
||||
| 護符 | |||||||
確定ダメージは、開幕の「ジャッジメントスクリュー」のみです。威力自体も他の真ドラゴンと比べて低いため、耐性護符「蒼海の女王」は不要です。
真マーキュリーの試練の概要
クエスト詳細
| 必要戦力 | スタミナ | 共闘の翼 | |
|---|---|---|---|
| 超級 | 24,000 | 40 | 5 |
| 上級 | 20,000 | 40 | 5 |
| 中級 | 13,000 | 40 | 3 |
| 入門 | 11,000 | 25 | 2 |
| クリア条件 | 真マーキュリー撃破 | ||
新難易度「超級」と「上級」が追加されました。超級と上級に挑戦するには、中級をクリアする必要があるので、まずは中級のクリアを目指しましょう。
超級は開催期間がある
| 開催日時 | 毎週「月・水・土・日」の15:00~翌14:59 |
|---|
真ドラゴンの「超級」は、常に開催されている訳ではなく、決まった期間で開催されます。毎週「月・水・土・日」に開催されるので、準備して挑みましょう。
中級の報酬一覧
| ドロップアイテム | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真マーキュリーの試練では、青竜のブレイヴスフィアを入手できます。初回のみ、青竜のブレイヴスフィア5個で星5ドラゴンの真マーキュリーと交換できるので、まずは中級のクリアを目指しましょう。
復活ボーナス
| 復活回数 | 復活ボーナス | |
|---|---|---|
| 超級 | ||
| 0回/1回 | ![]() |
![]() |
| 上級 | ||
| 0回 | ![]() |
![]() |
| 1回/2回 | ![]() |
- |
| 中級 | ||
| 0回 | ![]() |
![]() |
| 1回/2回 | ![]() |
- |
| 入門 | ||
| 0回 | ![]() |
![]() |
| 1回/2回 | ![]() |
- |
真マーキュリーの試練では超級は1回、それ以外では2回まで復活できます。超級では抽選で、武器のグレードアップに必要な「真なる青竜の角」が入手できます。
真マーキュリー攻略のコツ
超級以外は耐性護符の必要なし

真マーキュリーは、クエスト開始直後にステージ全体を攻撃する「ジャッジメントスクリュー」を使ってきます。しかし、今までの真ドラゴンより威力が低いので、超級以外は耐性護符「蒼海の女王」を装備しなくても耐えられます。
また、真マーキュリーはHPが高く、確定で攻撃を受けるのは開幕の「ジャッジメントスクリュー」のみなので、耐性護符ではなく、火力護符を2枚装備させることをおすすめします。
ずぶぬれ対策はしなくても可能

真マーキュリーは、ずぶぬれ付与攻撃をしてきます。しかし、確定で攻撃を受けるのは開幕の「ジャッジメントスクリュー」のみなので、慣れてきたらずぶぬれ耐性を持っていないキャラでも攻略可能です。
真マーキュリーを左上へ誘導

「前足を上げる前方攻撃」は、最も近いキャラの方向を向いて攻撃します。その後確定で、ターゲットを取った方向へ突進攻撃するので、狙った方向へ真マーキュリーを誘導できます。
左上に誘導して戦うことで、後にくる渦攻撃「アクアスパイラル」を回避しやすくなったり、「救済の泡」への移動距離が短くなるため、ダメージ効率が上がります。
救済の泡の後に即死攻撃
救済の泡に避難

救済の泡使用後、真マーキュリーが「あらゆる水を、意のままに」というセリフ直後にスキル回避不可能の即死攻撃を使います。ただし、救済の泡で作られた泡の中に入れば回避できるので、セリフの前に泡に入りましょう。
竜化スキルで回避可能

「あらゆる水を、意のままに」の直後の即死攻撃は、キャラのスキルや竜化では受けきれませんが、即死攻撃直前に竜化スキルを使えば、回避することが可能です。竜化が溜まっていれば竜化スキルで回避しましょう。
雑魚敵が泡を破壊してくる

雑魚敵が救済の泡を破壊してくるので、雑魚敵が出現したら優先的に雑魚敵を倒しましょう。ただし、「あらゆる水を、意のままに」を竜化スキルで回避するなら泡に入る必要がないので、雑魚敵は無視で問題ありません。
1つの泡に入れるのは1人まで
救済の泡は、4つ設置されます。1つの泡に複数入ると泡が割れてしまい、「あらゆる水を、意のままに」を回避できなくなるので、別のキャラがすでに入っている泡には入らないようにしましょう。
アクアプリズンで1キャラ拘束

アクアプリズンは、ボスから一番離れたキャラを泡の中に拘束し、時間経過で即死ダメージを与えます。拘束されているキャラ以外は、泡を破壊できるので、スキルですぐに泡を破壊しましょう。
トレーサーリキッドは遠距離職がタゲを受ける

トレーサーリキッドはアクアプリズン後に、ボスから一番離れたキャラを追尾する泡を発射します。一定時間追尾するので、火力貢献があまりできないバッファーやヒーラーがターゲットを取り、味方が被弾しないように誘導しましょう。
真マーキュリーの攻撃パターン
ブレイク前まで
| 順番 | 攻撃種類 |
|---|---|
| 1 | ジャッジメントスクリュー(確定ダメージ/スキル回避不可) |
| 2 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 3 | 前方に突進攻撃 |
| 4 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 5 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 6 | 4つの渦「アクアスパイラル」で範囲ダメージ(大ダメージ) |
| 7 | 救済の泡 |
| 8 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 9 | 前方に突進攻撃 |
| 10 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 11 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 12 | あらゆる水を、意のままに(即死ダメージ/スキル回避不可) |
| 13 | アクアプリズン(泡で拘束し時間経過で即死ダメージ/スキル回避不可) |
| 14 | トレーサーリキッド(1キャラを追尾する泡を発射/スキル回避不可) |
| 15 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 16 | 前方に突進攻撃 |
| 17 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 18 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 19 | 4つの渦「アクアスパイラル」で範囲ダメージ(大ダメージ) |
| 20 | スプレッドバブル(攻撃した方向へ泡が破裂) |
| 21 | 複数水の球を前方に飛ばす×3 |
| 22 | 4つの渦「アクアスパイラル」で範囲ダメージ(大ダメージ) |
| 23 | 救済の泡 |
| 24 | 仲間を呼ぶ |
| 25 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 26 | 前方に突進攻撃 |
| 27 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 28 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 29 | あらゆる水を、意のままに(即死ダメージ/スキル回避不可) |
ブレイク後から
| 順番 | 攻撃種類 |
|---|---|
| 1 | スプレッドバブル(攻撃した方向へ泡が破裂) |
| 2 | トレーサーリキッド(1キャラを追尾する泡を発射/スキル回避不可) |
| 3 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 4 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 5 | 前方に突進攻撃 |
| 6 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 7 | 複数水の球を前方に飛ばす×2 |
| 8 | 4つの渦「アクアスパイラル」で範囲ダメージ(大ダメージ) |
| 9 | 救済の泡 |
| 10 | 仲間を呼ぶ |
| 11 | アクアプリズン(泡で拘束し時間経過で即死ダメージ/スキル回避不可) |
| 12 | 前足を上げ前方に攻撃 |
| 13 | 前方に突進攻撃 |
| 14 | 尻尾で後方に攻撃(大ダメージ) |
| 15 | あらゆる水を、意のままに(即死ダメージ/スキル回避不可) |
| 16 | スプレッドバブル(攻撃した方向へ泡が破裂) |
| 17 | 4つの渦「アクアスパイラル」で範囲ダメージ(大ダメージ) |
| 18 | アクアプリズン(泡で拘束し時間経過で即死ダメージ/スキル回避不可) |
| 19 | 1~18繰り返し(2回目のブレイク後は9~) |
おすすめキャラ/ドラゴン/護符
おすすめキャラ一覧
| おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
|---|---|---|
トライツ |
|
|
ホーク |
|
|
|
||
ノエル |
|
|
エルフィリス |
|
|
ヴィクター |
|
|
キルスティ |
槍 |
|
ヨアキム |
|
|
短剣 |
|
|
|
||
ムサシ |
|
|
|
||
メロディ |
|
ヒーラーキャラ一覧
| キャラ | 武器 | 特徴 |
|---|---|---|
アカーシャ |
|
|
|
エルフィリスで回復が足りるので、アタッカーキャラを持っていない限りヒーラーは非推奨です。
おすすめドラゴン一覧
| ドラゴン | 適正理由 |
|---|---|
ヴァーユ |
|
ガーランド |
|
アリエル |
|
ワキヤン |
|
パズズ |
|
フォーゲル |
|
フレイヤ |
|
おすすめ護符一覧
| 護符 | 効果 |
|---|---|
過日のメモリア |
|
トゥインクルナイト |
|
森が紡ぐ絆 |
|
シャイオバ |
|
|
|
|
|
響き渡る歌声 |
|
レヴィオンの英雄 |
|
ブレクラ |
|
宝石と剣 |
|
| ずぶぬれ耐性護符 | |
真実の探究者 |
|
ドラゴンダンス |
|
雨空の思い出 |
|
森と湖の歌声 |
|
ダビアの湿地帯 |
|
真マーキュリーの弱点と行動パターン
| 属性と弱点 | |||
|---|---|---|---|
| 属性 | 水 |
弱点 | 風 |
| 行動パターン | |||
|
|||















ムサシ
ワキヤン
フォーゲル
ドラゴンダンス