センテンタイセイヘル攻略【おすすめキャラと立ち回り】
ドラガリ(ドラガリアロスト)のセンテンタイセイヘル(HELL)の攻略方法を記載しています。レイドイベント「仙境の空へ」のセンテンタイセイ大討伐戦HELLの立ち回りやおすすすキャラ、攻略パーティなどを解説しています。
関連記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レイドイベント攻略 | レイド攻略 | EXレイド攻略 |
センテンタイセイヘルの概要
クエスト詳細
推奨戦力 | 異界のかけら | 共闘の翼 | |
---|---|---|---|
HELL | 15,000 | 5 | 2 |
クリア条件 | ボス撃破 |
2019年6月3日(月)15:00に、レイドの新難易度「HELL」が解放されました。HELLは、「センテンタイセイ大討伐戦EX」をクリアすると出現します。
クエスト自体は、EXと変わりませんが、センテンタイセイのHPが上がっているので、火力が特に求められるクエストになっています。
毎日1回HELLクリアでチャレンジ報酬獲得
ランダムで覚醒の雫や夢想のかけらなど入手
HELLをクリアすると、1日1回「覚醒の雫」や「夢想のかけら」などレアアイテムがランダムで入手できるので、毎日クリアを目指しましょう。
チャレンジ報酬の例
アイテム名 | 個数(枚数) |
---|---|
![]() |
1,000 |
![]() |
3 |
![]() |
20 |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
報酬一覧
ドロップアイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
報酬は、難易度が簡単な上級と同じため、周回する必要はありません。
ボス攻略のコツ
センテンタイセイのHPが高い
刀/ロッドキャラ編成で火力アップ
HELLに登場するセンテンタイセイは、HPが高いため、十分に戦力が高くないと時間内にクリアできません。
特に、EXアビリティで火力が上がる「刀」や「ロッド」キャラを編成してクリアを目指しましょう。
おすすめ刀/ロッドキャラ
刀 | ロッド |
---|---|
![]() |
![]() メリィベル |
オーバードライブ時はバーストアタック
オーバードライブ時は、本体にバーストアタックを使ってブレイクを積極的に狙っていきましょう。また、センテンタイセイが攻撃するタイミングでブレイクすれば攻撃をキャンセルできます。
おすすめゲージブレイク/バースト護符 | ||
---|---|---|
![]() 母の愛 |
![]() ベストパフォーマンス |
![]() 見慣れぬ目線 |
![]() デンジャラス ビューティー |
![]() 春節のお祭り |
- |
サブキャラに開幕竜化ゲージ護符を装備
開幕から竜化し高ダメージを与えるために、サブキャラに開幕竜化ゲージ+の護符を装備させましょう。開幕竜化護符は、入手が簡単な星2護符のドラゴンの秘薬でも限界突破させれば替えが利くので、ぜひ育成しましょう。
開幕竜化ゲージ護符 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
センテンタイセイヘルの竜化ゲージの溜め方
如意棒とミニタイセイ破壊で竜化ゲージが溜まる
センテンタイセイヘルでは、「如意棒」部位破壊するか召喚された「ミニタイセイ」を倒すと竜化ゲージが溜まります。
竜化中に部位破壊や雑魚敵を倒しても溜まらない
竜化中に、部位破壊やミニタイセイを倒しても竜化ゲージが溜まりません。
そのため、護符で既に100%以上竜化ゲージが溜まっている場合は、あえて開幕の如意棒は部位破壊せず、竜化を消費してから如意棒を破壊し、竜化ゲージを溜めるのもありです。
力をためたら攻撃のスキの破壊を目指す
センテンタイセイは、一定時間、力をためた後にスキル回避不可の大ダメージ攻撃をしてきます。力をためている間は「攻撃のスキ」という球が出現するので、力をため終わる前に破壊すれば攻撃を中止させられます。
力をためた後の攻撃はどれもダメージが大きいので、積極的に「攻撃のスキ」の破壊を目指しましょう。
ボスのHPを回復するミニタイセイを優先して倒す
「分身術・身外身」で召喚された「ミニタイセイ」は、ボスのセンテンタイセイのHPを回復します。ミニタイセイが召喚されたら優先的に倒しましょう。
気絶耐性があると安定する
センテンタイセイは、気絶付与攻撃をしてきます。気絶状態になると、一定時間行動できなくなるので、気絶耐性キャラで挑戦すると安定して攻略できます。
また、ウェルシェラは、スキル1で味方の気絶状態を解除できるので、気絶耐性を持たないキャラがパーティにいる場合は、ウェルシェラを編成して挑戦しましょう。
おすすめキャラ/ドラゴン/護符
アタッカーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() メリィベル |
![]() |
|
![]() ムム |
![]() 槍 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() マルス |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() セレナ |
![]() |
|
![]() ヴァネッサ |
![]() |
|
![]() 主人公 |
![]() |
|
![]() Vエゼリット |
![]() |
|
![]() サンゾウ |
![]() 槍 |
|
ヒーラーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() 杖 |
|
![]() |
![]() 杖 |
|
おすすめドラゴン一覧
ドラゴン | 適正理由 |
---|---|
![]() ケルベロス |
|
![]() |
|
![]() コノハナサクヤ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめ護符一覧
護符 | 効果 |
---|---|
![]() 母の愛 |
|
![]() |
|
![]() 見慣れぬ目線 |
|
![]() デンジャラス ビューティー |
|
![]() 春節のお祭り |
|
![]() 王の威厳 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 森が紡ぐ絆 |
|
![]() シャイニング オーバーロード |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 響き渡る歌声 |
|
![]() レヴィオンの英雄 |
|
![]() ブレイジング クラウン |
|
![]() 宝石と剣 |
|
おすすめパーティ編成と立ち回り
火力 | 火力/補助 | 火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() ムム |
![]() マルス |
![]() |
![]() メリィベル |
ドラゴン | |||
![]() ケルベロス |
![]() |
![]() |
![]() コノハナサクヤ |
EXアビリティ効果 | |||
HP+9% | 竜化ゲージ上昇率+8% | ||
攻撃力+5% | スキルダメージ+8% |
火属性の気絶耐性100%持ちアタッカーで構成したパーティです。大ダメージがくる前に「攻撃のスキ」の破壊を目指すために、ヒーラーは入れず、アタッカーのみで構成しています。
ムムは気絶攻撃を受けるとスキル1がチャージされるので、気絶攻撃をしてくるセンテンタイセイ大討伐戦では大活躍できます。
ボスの弱点と行動パターン
属性と弱点 | |||
---|---|---|---|
属性 |
![]() 風 |
弱点 | ![]() 火 |
行動パターン | |||
|