ブロウマッシュ討伐戦攻略【おすすめキャラと立ち回り】
ドラガリ(ドラガリアロスト)のブロウマッシュの攻略方法を記載しています。ブロウマッシュ(ヴォイド討伐戦)攻略のコツおすすめキャラ、攻略パーティなどを解説しています。
関連記事 | |
---|---|
ヴォイド攻略 | おすすめヴォイド武器 |
アイリスゴースト攻略 | アンバーゴーレム攻略 |
ブロウマッシュ討伐戦の概要
クエスト詳細
必要戦力 | スタミナ | 共闘の翼 | |
---|---|---|---|
挑戦条件 | 9,000 | 15 | 2 |
クリア条件 | ブロウマッシュを撃破する |
報酬一覧
ドロップアイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星5護符 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ブロウマッシュ討伐戦で入手できる素材は、「魔法生物キラー」と「ミラージュ特効」がついた武器を作成するのに使用します。
ボス攻略のコツ
分裂で複数体雑魚召喚
ブロウマッシュは、オーバードライブしたらHPを消費して分裂します。分裂で火傷付与攻撃をしてくる赤色の雑魚敵が複数体召喚されます。
雑魚敵は、火傷付与攻撃をしてきますが、ボスが付与する睡眠の方が対策が必要なので、火傷対策は必要ありません。
睡眠耐性持ちキャラがいると安定
ブロウマッシュは、睡眠付与攻撃をしてきます。睡眠状態になると、一定時間操作ができなくなるので、睡眠耐性キャラや護符で補ってから挑戦すると安定して攻略できます。
開幕竜化護符で高速周回
開幕竜化ゲージアップの護符を装備させることで、序盤から竜化できるようになり、序盤から高ダメージを与えられます。
開幕竜化護符は、入手が簡単な星2護符のドラゴンの秘薬でも限界突破させれば替えが利くので、ぜひ育成しましょう。
開幕竜化ゲージ護符 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめキャラ/ドラゴン
アタッカーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 短剣 |
|
![]() |
![]() 弓 |
|
![]() シノア |
![]() ロッド |
|
![]() ユエ |
![]() 斧 |
|
![]() |
![]() 剣 |
|
ヒーラーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() 杖 |
|
![]() |
![]() 杖 |
|
おすすめドラゴン一覧
ドラゴン | 適正理由 |
---|---|
![]() ケルベロス |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめパーティ編成
火力 | 火力 | 火力/補助 | 火力/補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シノア |
ドラゴン | |||
![]() ケルベロス |
![]() |
![]() |
![]() |
EXアビリティ効果 | |||
竜化ゲージ上昇率+8% | クリティカル率+5% | ||
スキルゲージ上昇率+8% | スキルダメージ+5% |
火属性の睡眠耐性100%持ちアタッカーで構成したパーティです。睡眠状態になると、一定時間操作ができなくなるので、対策していると安定して攻略できます。
有効な状態異常
状態異常 | ボスに有効/無効 | 主な付与キャラ/ドラゴン |
---|---|---|
凍結 | 有効 | 水クラウ/水ジャンヌ(竜) |
ずぶぬれ | 有効 | ジャン/リヴァイアサン(竜) |
麻痺 | 有効 | アルベール/ライガ(竜) |
気絶 | 有効 | アンネリーエ/ワキヤン(竜) |
睡眠 | 無効 | クレイマン/サザンカ |
暗闇 | 有効 | オリオン/ニーズヘッグ(竜) |
毒 | 有効 | アディス/ルイーゼ |
火傷 | 有効 | ケルベロス(竜) |
呪い | 無効 | 該当なし |
ブロウマッシュの弱点と行動パターン
属性と弱点 | |||
---|---|---|---|
属性 |
![]() |
弱点 |
![]() |
行動パターン | |||
|