ダスクハーミット討伐戦攻略|おすすめキャラと立ち回り
ドラガリ(ドラガリアロスト)のダスクハーミットの攻略方法を記載しています。ヴォイド討伐戦「ダスクハーミット討伐戦」の攻略のコツやおすすめキャラ、攻略パーティなどを解説しているので、倒す参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ヴォイド討伐戦攻略 | ブロウマッシュ攻略 |
ダスクハーミット討伐戦の概要
クエスト詳細
必要戦力 | スタミナ | 共闘の翼 | |
---|---|---|---|
挑戦条件 | 10,000 | 20 | 2 |
クリア条件 | ダスクハーミット撃破 |
報酬一覧
ドロップアイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
入手できる素材で、アビリティ「石化耐性」と「不死キラー+15%」を持つ火属性のロッドと杖以外の武器種を作成できます。石化耐性は「カトブレパス討伐戦」で有効なアビリティです。
ボス攻略のコツ
フロストハーミットの闇属性版
ダスクハーミットは、以前登場したフロストハーミットの闇属性版です。付与してくる状態異常のみ異なり、ダスクハーミットは「毒」を付与してきます。
分身は無視して本体に攻撃
ダスクハーミットは、「ミラージュ」というアビリティで本体と同じ強さを持つ分身を出します。分身の体力も本体と同じでHPが高く、分身を倒していると時間がかかってしまうため、中央にいる本体のみに攻撃しましょう。
対策武器は必要ない
ダスクハーミットの対策武器は「ブロウマッシュ討伐戦」で「ミラージュ特効」の武器を作成できます。しかし、ダスクハーミット討伐戦の難易度が低いため、対策武器が無くても容易にクリア可能です。
毒耐性持ちキャラがいると安定
ダスクハーミットは毒付与攻撃を使ってくるので、毒耐性があると安定して攻略できます。毒傷状態になると、竜化ができなくなるのと、一定期間継続的にダメージを受けるので、毒耐性キャラや護符で補ってから挑戦しましょう。
おすすめ耐性護符 | 効果 |
---|---|
![]() 地道な活動 |
|
![]() 未知への一歩 |
|
おすすめキャラ
アタッカーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() 主人公 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 槍 |
|
![]() シャーディ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() オデッタ |
![]() |
|
![]() シャオレイ |
![]() ロッド |
|
![]() フリッツ |
![]() 短剣 |
|
ヒーラーキャラ一覧
おすすめキャラ | 武器 | 特徴 |
---|---|---|
![]() フェリーチャ |
![]() 杖 |
|
![]() |
![]() 杖 |
|
![]() ルーエン |
![]() 杖 |
|
おすすめパーティ編成
火力/補助 | 火力 | 火力/補助 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() 主人公 |
![]() |
![]() |
![]() シャーディ |
ドラゴン | |||
![]() キューピッド |
![]() |
![]() キューピッド |
![]() キューピッド |
EXアビリティ効果 | |||
竜化ダメ+10%/竜化時間+20% | 竜化ブースト+15% | ||
HP+15% | 攻撃力+10% |
毒耐性を持つキャラで編成したパーティです。ただし、ダスクハーミット討伐戦は難易度が低いので、毒耐性を持たない光属性キャラでもクリア可能です。
有効な状態異常
状態異常 | ボスに有効/無効 | 主な付与キャラ/ドラゴン |
---|---|---|
凍結 | 有効 | リリィ/クリジャンヌ(竜) |
ずぶぬれ | 有効 | セリエラ/リヴァイアサン(竜) |
麻痺 | 有効 | アルベール/ライガ(竜) |
気絶 | 有効 | アンネリーエ/ワキヤン(竜) |
睡眠 | 無効 | クレイマン/リンユー |
暗闇 | 無効 | オリオン/ニーズヘッグ(竜) |
毒 | 無効 | アディス/ルイーゼ |
火傷 | 有効 | サニア/アポロン(竜) |
呪い | 無効 | 該当なし |
「睡眠」「暗闇」「毒」以外は有効です。