ビコウオウの攻略と適正キャラ|HELLの報酬

ドラガリ(ドラガリアロスト)のビコウオウの攻略方法を記載。闇レイドイベント「仙光暗晦に閃きて」のビコウオウULTIMATEやHELL攻略のコツや適正キャラ、おすすめパーティなどを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 仙光暗晦に閃きて攻略 | ゴクウの評価 |
ビコウオウ大討伐戦の概要
クエスト詳細
| 推奨戦力 | 異界のかけら | 共闘の翼 | |
|---|---|---|---|
| HELL | 15,000 | 5 | 2 |
| EX | 9,500 | - | - |
| 上級 | 7,800 | 5 | 2 |
| 初級 | 2,500 | 3 | 1 |
| クリア条件 | ボス撃破 | ||
闇レイドイベント「仙光、暗海に閃きて」が開催中です。HELLは「ビコウオウ大討伐戦EX」をクリアすると出現します。
毎日1回HELLクリアでレアアイテム獲得
ランダムで覚醒の雫や金剛原石など入手

HELLをクリアすると、1日1回「覚醒の雫」や「金剛原石」などレアアイテムがランダムで2種と、確定で「星空のかけら」を1つ入手できるので、毎日クリアを目指しましょう。
報酬一覧
| アイテム名 | 個数(枚数) |
|---|---|
覚醒の雫 |
1,000 |
四葉のクローバー |
3 |
完熟ドラゴンフルーツ |
20 |
ダマスカス骸晶 |
1 |
金剛原石 |
1 |
夢想のかけら |
1 |
| 確定報酬 | |
星空のかけら |
1 |
ビコウオウ攻略のコツ
攻撃のスキを必ず破壊

「攻撃のスキ」という球が出現したら、必ず破壊しましょう。破壊が間に合わないと、スキル回避不可の大ダメージを受けます。攻撃のスキ後の攻撃はどれもダメージが大きいので、積極的に破壊を目指しましょう。
毒耐性がおすすめ

ビコウオウは「毒」付与攻撃を使ってきます。毒状態になると、一定時間継続ダメージを受けたり竜化ができなくなるので、毒耐性キャラや護符で補ってから挑戦すると安定して攻略できます。
ただ、毒耐性を持つキャラが少ないので、耐性を持っていなくても、光属性キャラであれば採用する価値があります。
有効な毒耐性の護符
| 有効な毒耐性の護符 | 効果 |
|---|---|
地道な活動 |
|
未知への一歩 |
|
麻痺が有効

ビコウオウは麻痺が有効なので、麻痺特効を持つ「ピアニー」や「ミツヒデ」、「フルル」もおすすめです。
有効な麻痺特効の護符
| 麻痺特効の護符 | 効果 |
|---|---|
プレゼントフォーユー |
|
イベント特効能力を持つゴクウを編成

イベント開催中、イベントクエストに限り、ゴクウは特別な能力を持ちます。強力なバフとなっているので、ゴクウを編成してレイドバトル攻略を有効に進めましょう。
ビコウオウの適正キャラ
アタッカーキャラ一覧
| アタッカーキャラ | 武器 | 特徴 |
|---|---|---|
ゴクウ |
短剣 |
|
サンゾウ |
|
|
主人公 |
|
|
アルベール |
|
|
槍 |
|
|
シャーディ |
|
|
|
||
オデッタ |
|
|
| 耐性なし | ||
ピアニー |
|
|
短剣 |
|
|
ハッカイ |
|
|
アルフォンス |
|
|
フルル |
短剣 |
|
ヤチヨ |
|
|
シャロン |
|
|
クラウ |
|
|
ヴァネッサ |
|
|
ヒーラーキャラ一覧
| ヒーラーキャラ | 武器 | 特徴 |
|---|---|---|
フェリーチャ |
杖 |
|
| 耐性なし | ||
光ヒルデガルド |
杖 |
|
杖 |
|
|
ビコウオウのおすすめパーティ例
| 火力 | 火力/補助 | 火力 | 回復/補助 |
|---|---|---|---|
ゴクウ |
フルル |
ヤチヨ |
ヒルデガルド |
| ドラゴン | |||
|
リンドヴルム |
リンドヴルム |
リンドヴルム |
リンドヴルム |
| EXアビリティ効果 | |||
| クリティカル率+10% | 攻撃力+10% | ||
| 回復スキル効果+20% | - | ||
光属性は期間限定のキャラが多いですが、常設キャラでも十分クリアできます。ビコウオウには、麻痺が有効的なので、麻痺付与や特効を持つ「フルル」や「ヤチヨ」がおすすめです。


覚醒の雫
四葉のクローバー
完熟ドラゴンフルーツ
ダマスカス骸晶
金剛原石
夢想のかけら
星空のかけら
ゴクウ
ピアニー
ヒルデガルド