ミレージュ湖畔の戦い攻略【ディアネル帝国迎撃戦】

ドラガリ(ドラガリアロスト)のミレージュ湖畔の戦い(ディアネル帝国迎撃戦/水属性)の攻略方法を記載しています。ドロップアイテムやおすすめキャラ、攻略パーティなどを解説しています。攻略する参考にしてください。
ミレージュ湖畔の戦いの概要
クエスト詳細
| 必要戦力 | スタミナ | 共闘の翼 | |
|---|---|---|---|
| 超級 | 10,000 | 25 | 3 |
| 上級 | 8,200 | 20 | 3 |
| クリア条件 | ボス撃破 | ||
報酬一覧
| 超級ドロップアイテム | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 上級ドロップアイテム | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
迎撃戦では、訓練場の交換と強化に必要な石版と金貨/銀貨/銅貨が入手できます。また、武器の強化やグレードアップ、施設強化に必要な素材もドロップします。
ミレージュ湖畔の戦い攻略のコツ
ファントムアサルトに注意

ボスが増援を使った直後などに使ってくるファントムアサルトは、3箇所で直線上への攻撃と範囲攻撃をしてきます。凍結効果が付いているため、絶対に喰らわないようにしましょう。
マップ端にいると範囲攻撃を喰らいやすいので、マップ中央付近で立ち回り、直線攻撃の間で回避するようにしましょう。
凍結耐性100%がおすすめ

ボスの範囲攻撃やファントムアサルト、ハイドロバジリスクのブレス攻撃には凍結効果が付いています。凍結状態になると長時間動けなくなるため、凍結耐性100%のキャラで攻略するのがおすすめです。
凍結耐性100%にできない場合は、竜輝の護符で凍結耐性を上げてできるだけ凍結効果のある攻撃を回避しましょう。凍結状態は味方の攻撃を受けると解除されるので、凍結している味方を見かけたら攻撃して解除しましょう。
雑魚敵の処理を優先

ミレージュ湖畔の戦いでは、雑魚敵が大量に出現します。雑魚敵に囲まれると余計な被ダメージを受けてしまうので、雑魚敵は最優先で処理しましょう。
特にハイドロバジリスクはブレス攻撃に凍結効果が付いているため、ブレス攻撃に注意しながら倒しましょう。
ミレージュ湖畔の戦い攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
ランザーヴ |
|
|
|
ホーク |
|
エイル |
|
メリィベル |
|
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
ヒルデガルド |
|
ソフィ |
|
おすすめドラゴン
| ドラゴン | 適正理由 |
|---|---|
ワキヤン |
|
|
|
フォーゲル |
|
|
|
ガルーダ |
|
おすすめパーティ編成と立ち回り
| 火力 | 火力 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
|
ランザーヴ |
ホーク |
メリィベル |
|
| ドラゴン | |||
ワキヤン |
フォーゲル |
||
| EXアビリティ効果 | |||
| 竜化ゲージ上昇率+8% | 攻撃力+3% | ||
| スキルゲージ上昇率+8% | スキルダメージ+8% | ||
風属性中心に編成したミレージュ湖畔の戦い攻略用パーティです。メリィベルは凍結耐性を100%にできないので、凍結攻撃を受けないように注意しましょう。また、味方が凍結していたらすぐに攻撃して解除しましょう。
ボスの弱点と行動パターン
| 属性と弱点 | |||
|---|---|---|---|
| 属性 |
|
弱点 |
|
| 行動パターン | |||
| 前方に凍結効果付きの範囲攻撃 ファントムアサルト:3箇所で凍結効果付きの直線攻撃+範囲攻撃 |
|||
| オーバードライブ後 | |||
| 増援:雑魚敵が複数体出現 | |||














ホーク
エイル
メリィベル
ヒルデガルド
ソフィ
ワキヤン
フォーゲル